講座紹介(日本公認会計士協会認定eラーニング)


006:地域公共サービス


地域公共サービスの内容、およびその提供主体である自治体とはどういうものなのか、どういう仕組みで動いていくのかということについて解説します。まず、日米の制度比較分析を通じて自治の本質は何かを概観した後、日本における国(府省庁)・県・市町村の関係、執行機関と議会、市民との関係について論じます。続いて、個々の公共サービスの政策体系を紹介します。まず、基礎的な政策実践として、福祉政策の基本、児童福祉、障害者福祉・生活保護、次に基本的業務である学校教育、社会教育、図書館・公民館、次いで、まちづくりに必要な実践として、商工・観光政策、雇用政策、観光政策、インフラ整備、まちづくりと都市計画、文化・スポーツを論じます。最後に、こうした公共サービスを提供するうえで不可欠な地方財政の現状と仕組みの観点から、地方財政制度概観、地方交付税と地方債、地方財政の構造と危機、公共施設マネジメントの課題、公会計改革と自治体経営、自治体経営の方向について論じます。



紹介動画

目次

第1週(ユニット1):自治体とは何か (動画:6本、合計:66分)
第2週(ユニット2):基礎的な政策実践 (動画:6本、合計:56分)
第3週(ユニット3):まちづくりに必要な政策実践 (動画:6本、合計:52分)
第4週(ユニット4):地方財政の現状と仕組み (動画:6本、合計:65分)


講師

南 学(東洋大学客員教授)


講座制作者

東洋大学


研修コ-ド

5199


申込書には受講料の振込明細書のコピーを貼付いただきます。

受講料については、下記リンクのご案内ページをご参照ください。