関連リンク

FAQ

お問い合わせが多いご質問をまとめています。

1.  地方創生カレッジについて

Q 地方創生カレッジはどのようなことを学べるのでしょうか。
A eラーニングコンテンツを中心に、地方創生を担う人材が基盤として求められる知識・スキル等に加え、各人が活躍する役割やそれぞれの分野に応じて求められる専門性を習得できるものとしています。


Q 企業や地方公共団体等における人材の育成や能力開発にも活用できますか。
A 事業戦略の策定や事業構想、財務諸表やマネジメント、さらには主なビジネススキルを学ぶことのできる多様な講座も充実させ提供しています。地方創生の推進において重要な要素と考える企業や地方公共団体の活力向上にもご活用下さい。


Q 講座内容はeラーニングのみなのですか(実地研修や集合研修などはありますか)。

A 学習効果を高めるため、実地研修や集合研修等の導入も予定しております。


Q 地方創生カレッジはいつ開講したのですか。

A 平成28年12月下旬に開講しました。今後、順次講座内容の充実を図っていく予定です。


Q 地方創生カレッジは誰が運営しているのですか。

A 地方創生カレッジは、国からの補助を受け、公益財団法人日本生産性本部が運営を担っています。


Q 地方創生カレッジはどのような人が受講できるのですか。

A 受講されたい方であれば、地方公共団体の方、企業にお勤めの方、学生さんなど、地方創生にご関心のある方であればどなたでも受講できます。


Q 受講するために必要な条件や資格はありますか。
A 特に条件や資格は問いません。


Q 講座の開講期間はいつからいつまでですか。
A 講座によって開講期間が異なりますので、詳細は各講座の講座案内をご確認ください。また、レポート提出などがある講座では、受講期間が定められたものがあります。詳細は各講座情報をご参照ください。


Q 今後、どのような講座が追加されるのですか。

A 現在、提供している講座の全体構成、講座の利用状況などを確認しながら追加講座を検討していく方針です。


Q 地方創生カレッジの講座内容を、勉強会やセミナーなどで利用したり、記事・論文などで引用したりすることはできますか。
A まずは講座受講をご検討ください。引用については、当カレッジのすべての講座関連情報は、(公財)日本生産性本部ないしコンテンツ提供機関が著作権等の権利を有しております。著作権法で認められている範囲を超えて、コンテンツを無断で使用することはお控えください。


Q 講座の講師を研修会や勉強会に招いたりすることはできますか。その際の費用はどの程度になりますか。
A 講師によりますが可能です。招聘の金額も講師により様々です。また、講座内容に関連した公開セミナーや大学・大学院でのカリキュラムを講座を提供している各機関が行っている場合もあります。まずは別記の問合せ先までご連絡下さい。


Q 地方創生カレッジを受講するのに入学金は必要ですか。
A 入学金は必要ありません。


Q 地方創生カレッジの受講は有料ですか。
A 当面の間は無料で受講していただけます(モニターとして受講後にアンケート等にご回答いただきます)。


Q 受講終了後には修了証は発行されますか。
A 講座受講後には、テスト合格など一定の基準をクリアした場合に修了証を発行します(受講終了後にダウンロードできる仕組みになっております)。


2.  eラーニング講座受講について

Q 地方創生カレッジの受講には、パソコンが必要ですか。
A パソコン以外にも、タブレット端末、スマートフォンでもご使用いただけます。


Q 24時間いつでも受講可能ですか。
A メンテナンス期間中を除いて受講可能です。


Q 講座の受講開始から修了まではどの程度の時間が必要になりますか。
A 講座によって異なりますが、標準的なもので週60分程度を4週間かけて修了することができる予定です。


Q 講座は通しで見なければならないのですか。
A 講座によって異なりますが、多くの講座は10~15分ごとに区切られており、お好きなタイミングで、お好きな分をご覧いただくことができます。
Q 一度受講した講座を再受講する際は有料になりますか。
A 無料受講期間内であれば、無料での再受講が可能です。


Q 講座の動画をダウンロードすることはできますか。
A 動画のダウンロードは出来ません。テキスト、資料などは適宜ダウンロードいただくことが可能です。


Q 講座受講時に発行したIDは、全講座共通ですか。
A 当カレッジでは、現在2つのシステムを基に運用を行っております。そのため、講座を提供する各システムごとに会員登録、受講申込いただくこととなりますので、予めご了承ください。


Q 講座受講に必要なIDやパスワードを忘れてしまったのですが・・・
A お手数ですが、受講したい講座のシステムの問い合わせ先にご連絡ください。


Q テストがあるとのことですが、具体的にはどういうことが行われるのですか。
A 各講座で多肢選択式、択一式など、テストの方式及び合格基準が記載されておりますので、詳細は各講座の「講座紹介」をご参照ください。
Q 講座によってはレポート提出や対面学習もあるとのことですが、どういう形で行われますか。
A 時期、方式などの詳細は各講座の「講座紹介」及び、講座提供機関からのご案内をご参照ください。


Q 個人情報の取り扱いはどうなっていますか。
A 公益財団法人日本生産性本部の個人情報保護方針は、こちらからご確認ください。 また、個人情報の利用目的については、こちらからご確認ください。