関連リンク
講座紹介
055:事業のマネジメント
本講座では、事業を推進する際に必ず明らかにしなければならない事業目標の効果的な設定方法と、その目標の実現に向けた効率的な管理方法を学びます。事業目標の設定については、往々にして抽象的、精神論的なものになりがちですが、これをより具体的、定量的なものの組み合わせに再構成していくことにより、成果に向けた進捗管理が可能となります。また、進捗管理にあたっては、Plan-Do-Check-Action (計画-実行-評価-改善)の連鎖によるPDCA マネジメント・サイクルを明確化することが必要となります。本講座では、これらを具体的な事例に即して学んでいきます。
紹介動画
目次
            第1週(ユニット1):事業の問題発見と問題解決力 (動画:4本、合計:68分)
            第2週(ユニット2):事業目標と問題解決プロセス (動画:4本、合計:63分)
            第3週(ユニット3):問題解決に向けた進捗管理 (動画:5本、合計:64分)
            第4週(ユニット4):BSCとPDCAサイクルの活用 (動画:5本、合計:66分)
        
講師
柴田高(東京経済大学経営学部教授(収録当時)、ビジネス・ブレークスルー大学客員教授)
            
        
講座制作者
            
        
ビジネス・ブレークスルー大学
            
        
本コースは事前申込制、定員は100名までとなります。
            
            募集期間は2025年1月30日(木)0:00から2025年2月12日(水)まで、
            受講期間は2025年2月13日(木) 0:00から2025年3月11日(火)まで、
            サポート期間(復習可能な期間)は2025年3月12日(水)から2025年3月27日(木)までとなります。
        
            
        























