関連リンク

講座紹介

190:地域脱炭素社会の実現による持続可能な地域づくり 

「2050年カーボンニュートラル宣言」を受け、2021年4月、全国の100カ所以上に「脱炭素先行地域」を設けて集中的に脱炭素への取り組みを進める「地域脱炭素ロードマップ」が決定されました。
本講座では、地域脱炭素の必要性と近年の情勢、地域脱炭素ロードマップの全体像について解説するとともに、各地の先進事例を通じて、地域脱炭素が地方創生にどのような関わりがあるのかを学びます。
また、脱炭素と地方創生を同時に実現するために鍵を握る再生可能エネルギーの導入に際し必要な基礎知識と、官民協働のポイントやファイナンス上の留意点について、地域での施策を例に挙げ説明します。

紹介動画

目次

第1週(ユニット1 ):地方創生と地域脱炭素の好循環~脱炭素の必要性と「地域脱炭素ロードマップ」~

           (動画:3本、合計:42分)

第2週(ユニット2 ):CO2ダイエット~脱炭素戦略の鍵 (動画:3本、合計:44分)

第3週(ユニット3 ):未来カルテとカーボンニュートラルシミュレーター (動画:2本、合計:27分)

第4週(ユニット4 ):地域脱炭素と地方創生 (動画:3本、合計:45分)

講師

倉阪 秀史(千葉大学大学院社会科学研究院教授)


講座制作者

一般財団法人地域活性化センター

 

事例登場地域



制作年度

2021年度制作