関連リンク
講座紹介
159:多世代交流を通じた地域の魅力発見と若者の人材育成
本講座は、NPO法人だっぴが創り出している若者と地域の大人との出会いの機会が、中高生や大学生、地域に どのような影響を与えているのかを学習します。
その多世代交流の活動事例をもとに、学校や地域、行政、NPOがどのような連携を行い、何を目指しているのかに触れながら、実施しているプログラムの様子を紹介し、その根源にある考え方を理解できることを目指します。
紹介動画
目次
            第1週/ユニット1  背景としての地域と若者の現状 (動画:4本、合計:39分)
            第2週/ユニット2  地域で実現した多世代交流の事例 (動画:4本、合計:20分)
            第3週/ユニット3  多世代交流による若者や地域の変化 (動画:6本、合計:46分)
        
講師
            柏原 拓史(NPO法人だっぴ代表理事)
            露口 健司(愛媛大学大学院教授)
            室 貴由輝(岡山市立岡山後楽館高等学校教頭)
        
            
        
講座制作者
NPO法人だっぴ























