関連リンク

講座紹介

009:公共政策学の基礎

この講座では、公共政策学を学ぶ上で必要とされる基礎的な知識を習得することができます。本講座を受講することで、地域社会におけるさまざまな課題の背景や文脈を理解することができます。さらに、複雑な課題に対して具体的な解決方法を提起し実行できる能力や、特定の課題・プログラムについて、業務を主体的に管理運用することができる能力を習得することができます。この講座では各回で「政策とは何か」「公共部門の役割」「政策過程を学ぶ」「政策法務と条例」「政策を評価する」「地方自治と政策」「地域コミュニティと政策」のテーマを扱うことで、公共政策学の基本的なトピックを全般的に学ぶことができます。

本講座は、学士課程教育における公共政策学分野の参照基準に準拠(日本公共政策学会策定)した内容となっています。レベルは、想定JQF6となります。

紹介動画

目次

第1週(ユニット1):政策とは何か (動画:4本、合計:60分)
第2週(ユニット2):公共部門の役割 (動画:5本、合計:66分)
第3週(ユニット3):政策過程を学ぶ (動画:4本、合計:53分)
第4週(ユニット4):政策法務と条例 (動画:4本、合計:53分)
第5週(ユニット5):政策を評価する 政策評価 (動画:9本、合計:54分)
第6週(ユニット6):地方自治と政策 (動画:4本、合計:63分)
第7週(ユニット7):地域コミュニティと政策 (動画:5本、合計:56分)

講師

新川達郎(同志社大学政策学部教授)


講座制作者


同志社大学

事例登場地域



制作年度

2016年度制作