関連リンク

講座紹介

074:クリエイティブタウン・モデル

「クリエイティブタウン・シリーズ:「まちのへそ」からはじまる地方創生」の2回目。
このシリーズでは、地域開発・再生の手法として従来の産業社会モデルに代わる「クリエイティブタウン・モデル」を提案、その核となる「クリティブタウン」をいかに実現するかを事例を通して考えていく。
インフラ整備で企業誘致をめざす産業社会モデルに対し「まちなか再生」と「ライフスタイルのブランド化」を組み合わせる。
すなわち、
①まちなかをデザインコードに従って連鎖的に開発し(あるいは保全し)、美しく快適な町並みを回復[まちなか再生]、
②地域に必要な市民サービスを充実するとともに、その地域固有のライフスタイルに関連した産業を興し[ライフスタイルのブランド化]、地域全体の風土に根ざした内発的産業の発展を牽引する機関車としていく[クリエイティブタウン機関車論]。
シリーズ2回目の「基礎編 クリエイティブタウン・モデル」では、「ライフスタイル産業革命」を提唱、ドキュメンタリー「青森県八戸市の現在」を見ながら、地域の活性化にとってなぜ「まちなか」が重要なのか(まちがクリエイティブでなければならないのか)、まちの「にぎわい」の本質を検討する。
そののち、「産業社会モデルからクリエイティブタウン・モデルへ」を理論展開する。

紹介動画

目次

第1週(ユニット1):クリエイティブタウンと地域の活性化 (動画:4本、合計:64分)
第2週(ユニット2):まちの「にぎわい」の本質とは? (動画:5本、合計:60分)
第3週(ユニット3):産業都市モデルからクリエイティブタウン・モデルへ (動画:4本、合計:58分)

講師

城所 哲夫(東京大学大学院准教授、(一社)クリエイティブタウン推進機構理事)

講座制作者


一般社団法人クリエイティブタウン推進機構

事例登場地域

東北 


制作年度

2016年度制作