関連リンク
講座紹介
156:観光による地域経済循環と観光地域経営
人口減少が進むこれからの時代、交流人口の拡大を図り、地域への経済効果を最大化することで持続可能な地域づくりを進めていくことが求められるようになりました。
その観光地域づくりを進めるにあたり、「観光地域経営」(DM:Destination Management)の重要性が指摘されるようになり、地方創生の流れの中で、その観光地域経営を効果的・効率的に推進する体制論として登場したのがDMOです。
本講座ではDMO法人の方や観光地経営にかかわる方を対象に、観光による地域経済循環の仕組みをDMの視点から整理し、自身の地域で観光による地域経済を正のスパイラルで循環させることを解説します。そして、「観光地経営」の基本的な知識・考え方から、各地域で実践するための手法を理解することを目指します。
タグ
紹介動画
目次
第1週/ユニット1 観光による地域経済循環の考え方(動画:4本、合計:37分)
第2週/ユニット2 日本版DMOによる地域経済循環(動画:4本、合計:39分)
第3週/ユニット3 エリアマネジメント制度から学ぶ資金循環のメカニズム(動画:5本、合計:51分)
第4週/ユニット4 日本版DMOにおける官民連携のカタチ(動画:4本、合計:46分)
講師
大社 充(事業構想大学院大学客員教授/DMO推進機構代表理事)
保井 美樹(法政大学現代福祉学部・人間社会研究科教授 博士(工学))
講座制作者
事業構想大学院大学