関連リンク
講座紹介
207:地方創生に資する金融機関等の「特徴的な取組事例」(令和5年度)New!
この講座では「令和5年度 地方創生に資する金融機関等の『特徴的な取組事例』」を、ご覧の順番に沿ってご紹介していきます。
令和5年度 地方創生に資する金融機関等の「特徴的な取組事例」
①産学官金連携による緑の流域治水を核とした持続可能な地域の実現に向けた取組<肥後銀行>
②地域に根付いたSDGs推進で地方創生 ~ひとり親世帯等の高校生に対する学習支援~<横浜信用金庫>
③地域の子ども達に向けた第3の居場所づくり『宿題カフェ』を通じた地域課題支援 <枚方信用金庫>
この講座でご紹介する事例は、令和6年3月に、内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局(現 新しい地方経済・生活環境創生本部事務局)が発表した、令和5年度、地方創生への取り組み状況にかかるモニタリング調査結果に収められているものの一部です。 金融機関の方々や実際に関わった方々が、その取り組みに至った思い、苦労した点、これまでの成果などを具体的に説明しています。
デジタルによる新たな技術を生かした取り組み、新しい時代や社会に対応した動き、地域社会の活性化・発展への貢献、その中で金融機関の立場でできることなど、それぞれの事例を皆様の取り組みの参考としていただき、地方創生の実践にぜひご活用いただきたいと思い、本講座を開講いたしました。 金融機関の職員の方だけでなく、地方公共団体、民間企業、学生の方まで、幅広い方々にご活用いただけます。
紹介動画
目次
第1章 地方創生に資する金融機関等の「特徴的な取組事例」(令和5年度)
第1節 各取組事例の紹介 (動画:3本)
講座制作者
公益財団法人日本生産性本部